ブックタイトルkohotoyo173

ページ
11/16

このページは kohotoyo173 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

kohotoyo173

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

kohotoyo173

お問い合わせ先 東洋町役場 住民課 ?29-3394 町では、住民のみなさまの健康増進と町国民健康保険財政や後期高齢者医療保険財政の健全化を目指し、特定健診やがん検診を受けない方への受診をすすめています。 下記の民間事業者の「保健師」又は「管理栄養士」が電話による受診の働きかけをさせていただきます。※健診(検診)で気になることや健康に関する相談も併せてご相談いただけます。※このお電話により、金融機関の口座番号などお伺いすることや健康器具のあっせんなどをすることは一切ありません。受診勧奨業務を委託する業者 ジェイエムシー㈱ 高知県高知市葛島4 - 3 - 30 JMC ビル健診(検診)を受けていない方へ民間業者からお電話をしています。全国健康保険協会(協会けんぽ)加入の被扶養者の皆さまへお問い合わせ先 全国健康保険協会高知支部 保健グループ ?088-820-6020 全国健康保険協会(協会けんぽ)に加入している被扶養者の方も、東洋町で実施されている集団検診(特定健診)を受診することが出来ます。受診するには、協会けんぽが発行している「受診券」が必要となります。受診券をお持ちでない方は、受診券の発行申請が必要ですので、協会けんぽ高知支部までご連絡をお願いします。 なお、健診の予約申込みは、事前に東洋町住民課に電話等でご連絡をお願い致します。冬の感染症が流行しています。感染症情報 引き続き「手洗い「」うがい「」咳エチケット」を心がけましょう。○感染性胃腸炎に気をつけて! 感染性胃腸炎は、病原体により異なりますが、通常1 ~ 3 日の潜伏期間の後発症し、吐き気、おう吐、下痢、発熱、腹痛を主症状とする細菌あるいはウイルスなどによる感染症です。ウイルスを原因とする感染性胃腸炎胃腸炎には特別な治療法は無く、治療は症状に応じた対症療法となります。乳幼児や高齢者では下痢等による脱水症状を生じることがありますので早めに医療機関を受診することが大切です。例年、秋から冬にかけてノロウイルス、ロタウイルスなどのウイルス感染による感染性胃腸炎の報告数が増加します。特にノロウイルスを原因とする場合、学校や社会福祉施設など集団生活の場で大規模な流行となることもあり注意が必要です。予防対策のため、帰宅時や調理前・食事前、トイレの後に石けんでよく手を洗いましょう。○インフルエンザに気をつけて!これからの時期は空気も乾燥し、インフルエンザウイルスが活動しやすい時期となります。 インフルエンザの感染力は大変強く、いったん流行が始まると、短期間に多くの人へ感染が拡大することから、集団生活の場では特に注意が必要です。 予防対策としては手洗い、咳エチケットのほか予防接種がありますので、かかりつけ医療機関にお尋ねください。★インフルエンザの飛沫感染対策? 普段から皆が咳エチケットを心がけるとともにくしゃみを他の人に向けて発しないこと? 咳やくしゃみが出るときはできるだけマスクをすること? 手のひらで咳やくしゃみを受け止めた時はすぐに手を洗うこと等※最新の感染症発生動向は、東洋町公式ホームページから確認できます。高知県感染症発生動向調査(12月5日~12月11日)よりお問い合わせ先 東洋町役場 住民課 ? 29 - 339411 第173号 広報とうよう 平成29年2月